「9pfs」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
'''9pfs'''とは、[[Plan 9]]に標準搭載されているファイル共有機能(Plan 9 Filesystem Protocol、smbやnfsみたいなもの)を実装した[[Linux]]向けの[[ファイルシステム]]です。
+
'''9pfs'''とは、[[Plan 9]]に標準搭載されているファイル共有機能(Plan 9 Filesystem Protocol、smbやnfsみたいなもの)を[[レッドハッド]]の[[中の人]]が[[Linux]]向けの[[ファイルシステム]]として[[移植]]したです。
  
 
https://wiki.qemu.org/Documentation/9p
 
https://wiki.qemu.org/Documentation/9p
 +
 +
9pfsを使えばPlan 9とLinuxでディレクトリを共有できるというものですが、現実的にはLinuxとLinuxでしか使うことはないと思います。
 +
 +
主にKVM仮想環境を利用時にホストOSとゲストOSでディレクトリを共有したいときに使われているようです。
 +
 +
[[category: ファイルシステム]]

2024年3月4日 (月) 02:21時点における最新版

9pfsとは、Plan 9に標準搭載されているファイル共有機能(Plan 9 Filesystem Protocol、smbやnfsみたいなもの)をレッドハッド中の人Linux向けのファイルシステムとして移植したです。

https://wiki.qemu.org/Documentation/9p

9pfsを使えばPlan 9とLinuxでディレクトリを共有できるというものですが、現実的にはLinuxとLinuxでしか使うことはないと思います。

主にKVM仮想環境を利用時にホストOSとゲストOSでディレクトリを共有したいときに使われているようです。