差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

底打ち

1,282 バイト追加, 2012年7月13日 (金) 14:42
ページの作成:「'''底打ち'''(そこうち)とは、キーボードにおいて、打鍵キーが底を突いた瞬間のことをいう。 筐体が軽く、底...」
'''底打ち'''(そこうち)とは、[[キーボード]]において、[[打鍵]]し[[キー]]が底を突いた瞬間のことをいう。

筐体が軽く、底面の安定感に欠ける[[キーボード]]では、底打ち時に発生する振動により、人体に対して非常に不快感を与える結果となり、長時間の打鍵は精神的にも肉体的にも苦痛となる。高級キーボードと誉れ高く筐体の重量もある[[東プレ]]の[[Realforce]]においても底打ち時の振動は少なからず問題視されており、それを補うためのメタルカスタムキットなる製品が[[ダイヤテック]]から発売している<ref>http://www.diatec.co.jp/shop/rf_metal/</ref>。

[[アクチュエーター]]に[[ラバードーム]]や[[ラバーシート]]などのゴムを使っている[[キーボード]]では、その劣化により振動どころか底に張り付いてしまう「[[底付き]]」という最悪の現象も発生する。

なお、[[キー]]を押していない状態から底打ちしたときまでの高さを[[キーストローク]]という。

== その他 ==

== 関連項目 ==
* [[底付き]]
* [[キーボード]]

== 参考文献 ==
<references/>

== 外部リンク ==

{{stub}}
匿名利用者

案内メニュー