差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

オールフラッシュストレージ

1,391 バイト追加, 2016年6月7日 (火) 02:54
ページの作成:「'''オールフラッシュストレージ'''(英語:all flash storage)とは、すべてのドライブにSSDを搭載したRAIDケースやNASのことである...」
'''オールフラッシュストレージ'''(英語:all flash storage)とは、すべてのドライブにSSDを搭載したRAIDケースやNASのことである。

== 概要 ==
当然ながら速い。
速すぎて[[サーバー]]と[[ストレージ]]を繋ぐ[[インターフェイス]]部分が[[ボトルネック]]になることが多いくらい速い。

こいつの登場で[[ビッグデータ]]の流行で限界といわれた[[RDBM]]を力任せでブン回す手法が広まり、流行りかけた[[NoSQL]]が下火になったくらい速い。

しかしながら多くの製品は[[HDD]]前提のケースに[[SSD]]を積んだだけの製品ばかりなので無駄に[[1U]]を占拠するのが難点であり、最近の[[パソコン]]向け[[SSD]]でよく見かける[[M.2]]製品のコンパクトさと比較すると巨大な1Uサイズでは99.999%くらいの面積が無駄になっている。
[[Backblaze]]の[[Storage Pod]]<ref>https://www.backblaze.com/b2/storage-pod.html</ref>では4Uのケースに[[3.5インチHDD]]を縦刺しで45個も入れているので、M.2接続のSSDを縦刺しならば1024個くらい入りそうな気がするので、[[ODM]]に発注するなり、自作するなりした方がいいかもしれない。

== 関連項目 ==
* [[RAID]]
* [[RAIDケース]]
* [[NAS]]

== 参考文献 ==
{{reflist}}

{{stub}}
匿名利用者

案内メニュー