「コードフリーズ」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''コードフリーズ'''(英語:code freeze)とは、システム開発において、正式リリースに向け、バグの修正を除くソー…」)
 
 
3行目: 3行目:
 
機能追加や[[仕様変更]]は「次期バージョンでの要望事項」として記録され一切が無視される。
 
機能追加や[[仕様変更]]は「次期バージョンでの要望事項」として記録され一切が無視される。
  
コードフリーズの状態で[[ビルド]]された成果物は「[[リリース候補版]]」「[[RC版]]」と呼ばれる。<br />
+
コードフリーズの状態で[[ビルド]]された成果物は「[[リリース候補版]]」「[[RC版]]」と呼ばれる。
 +
 
 +
[[github]]などの[[オープンソース]]界隈の小規模なプロジェクトでは告知がいまいちで「更新が止まった」「プロジェクトが終わった」と誤解されることが多い。

2022年4月25日 (月) 01:31時点における最新版

コードフリーズ英語:code freeze)とは、システム開発において、正式リリースに向け、バグの修正を除くソースコードの改変を禁止することをいう。

機能追加や仕様変更は「次期バージョンでの要望事項」として記録され一切が無視される。

コードフリーズの状態でビルドされた成果物は「リリース候補版」「RC版」と呼ばれる。

githubなどのオープンソース界隈の小規模なプロジェクトでは告知がいまいちで「更新が止まった」「プロジェクトが終わった」と誤解されることが多い。