差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

Texture Mapping Unit

143 バイト除去, 2020年3月30日 (月) 09:23
編集の要約なし
歴史的には1998年に[[3dfx]]社から発売した[[Voodoo2]]がTMUを搭載した最初の[[ハードウェア]]だと言われている。当時主流だった[[Pentium]]で[[ビットマップ]]の画像処理を行う場合とは桁違いの処理速度をみせつけ一斉を風靡した。
2020年になってもTMUは独立して搭載されているのが一般的である。たとえば[[AMD]]の[[Graphics Core Next]]では「4個のTMUと1個のROP」で「1つのシェーダープロセッサ」としている。2020年になってもTMUは独立して搭載されているのが一般的である。
TMUは[[プログラマブルシェーダ]]を書く[[プログラマー]]が意識するようなものではない。[[HLSL]]や[[GLSL]]でsampler云々などの命令を呼ぶと内部的にTMUが稼働している。ちなみに[[GPGPU]]ではTMUの性能が大きく影響してくる。

案内メニュー