差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

OCuLink

51 バイト追加, 2020年9月29日 (火) 08:59
==OCuLinkとThunderboltの違い==
OCuLinkは[[Thunderbolt]]と非常によく似ている。
 
=== M.2と同じ ===
OCuLinkは配線は「[[M.2]]」とまったく同じである。
[[USB]]風にサクッと挿せる端子形状にしたものである。
 
OCuLinkに電源供給の配線を加えたのが「[[U.2]]」である。このため「外付けストレージを繋ぐ線」だけでなく「[[M.2]]と[[U.2]]を変換する内部配線」としても利用できるとしている。
===シンプル===
また、初期のThunderboltでは信号変換処理チップがものすごい発熱をして端子が壊れる事例が多々あったが、OCuLinkはシンプルがゆえにそのような問題は起きにくいと思われる。
 
=== M.2と同じ ===
OCuLinkは配線は「[[M.2]]」や「[[U.2]]」とまったく同じである。
「[[U.2]]の配線から電源系の配線を除いたもの」とも言える。このため「外付けストレージを繋ぐ線」だけでなく「[[M.2]]と[[U.2]]を変換する内部配線」としても利用できるとしている。
===端子に抜け防止の爪がある===

案内メニュー