「ストラテジーゲーム」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''ストラテジーゲーム'''(strategy game)とは、直訳すると「戦略ゲーム」です。 日本では「戦略シミュレーションゲーム」…」)
 
2行目: 2行目:
 
日本では「[[戦略シミュレーションゲーム]]」という呼称の方が定着しています。
 
日本では「[[戦略シミュレーションゲーム]]」という呼称の方が定着しています。
  
日本では[[大戦略シリーズ]]が同ジャンルの火付け役となり、それに続く[[ネクタリス]]や[[ファミコンウォーズ]]などが[[恋愛シミュレーション]]や経営シミュレーションなどよりも早い時期に流行したこともあり、「シミュレーション≒戦略シミュレーション」という図式になっており、単に「シミュレーション」という場合はストラテジーゲームを指していることが多いです。
+
日本では[[大戦略シリーズ]]が同ジャンルの火付け役となり、それに続く[[ネクタリス]]や[[ファミコンウォーズ]]などが[[恋愛シミュレーション]]や経営シミュレーションなどよりも早い時期に流行しました。このため単に「シミュレーション」という場合はストラテジーゲームを指していることが多いです。
  
 
ターン制ではなくリアルタイム制のものは「RTS (Real Time Strategy)」と呼ばれます。
 
ターン制ではなくリアルタイム制のものは「RTS (Real Time Strategy)」と呼ばれます。
  
 
[[category:ゲーム]]
 
[[category:ゲーム]]

2024年6月6日 (木) 03:07時点における版

ストラテジーゲーム(strategy game)とは、直訳すると「戦略ゲーム」です。 日本では「戦略シミュレーションゲーム」という呼称の方が定着しています。

日本では大戦略シリーズが同ジャンルの火付け役となり、それに続くネクタリスファミコンウォーズなどが恋愛シミュレーションや経営シミュレーションなどよりも早い時期に流行しました。このため単に「シミュレーション」という場合はストラテジーゲームを指していることが多いです。

ターン制ではなくリアルタイム制のものは「RTS (Real Time Strategy)」と呼ばれます。