UNISOC T820

提供: MonoBook
2024年6月17日 (月) 01:47時点におけるAdministrator (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「'''UNISOC T820'''とは、2023年頃にUNISOCから登場したSoCです。 セキュア・エレメントを内蔵しているのが特徴です。 また…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

UNISOC T820とは、2023年頃にUNISOCから登場したSoCです。

セキュア・エレメントを内蔵しているのが特徴です。

また、5Gもサポートしています。ただ日本の5Gの電波は掴まないと思われます。

また、カタログスペック上では「4K@60fpsでのビデオ録画」をサポートしているのも特徴です。競合するSoCは4K@30fpsですら録画開始から3分程度で熱暴走するものがほとんどなので本当にまともに動くのかは謎です。

主なスペック[編集 | ソースを編集]

CPU[編集 | ソースを編集]

GPU[編集 | ソースを編集]

メモリ[編集 | ソースを編集]

  • LPDDR4x 2133MHz
  • MAX 32GB

ストレージ[編集 | ソースを編集]

  • UFS 3.1
  • eMMC 5.1

コーデック[編集 | ソースを編集]

  • デコード: 4K, 60fps, 10bit
  • エンコード: 4K, 60fps

主な製品[編集 | ソースを編集]

本SoCを搭載した製品は日本では発売されていません。 電波法云々以前に日本の電波は掴まないと思われます。

外部リンク[編集 | ソースを編集]