エルゴノミクスキーボード

提供: MonoBook
2012年5月18日 (金) 13:50時点における180.0.240.200 (トーク)による版 (ページの作成:「'''エルゴノミクスキーボード'''(ergonomics keyboard)とは、人間工学(エルゴノミクス)にもとづいた人間の手の形状や姿勢、...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

エルゴノミクスキーボード(ergonomics keyboard)とは、人間工学(エルゴノミクス)にもとづいた人間の手の形状や姿勢、生理的な反応、さらには心理的な感情などを考慮したと言われるキーボードのことである。エルゴノミックキーボードと呼ばれることもある。マーケティング的な用語としての意味合いも強い。

主に中間価格帯のキーボードに多く見受けられる。これは普及価格帯に収まるほどよく安いパーツを使いつつも、できるかぎり疲れにくいキーボードを作ることに主眼がおかれているためであると思われる。

エルゴノミクスキーボードは、より自然な位置に手や腕を配置できる傾斜付きキーデザインを採用する長時間使用しても疲れにくいという名のもと、見た目の派手さ、斬新さがもっともたる特徴となっている。手を休めるためのパームレストが付いている製品などもある。とくにエルゴノミクスキーボードは手首のねじれや指の移動量が最小限になるようにデザインされていると言われている。手首のねじれ軽減による身体への負担の少なさはケガ人などを中心に高評価されることが多い。

一方で人種や性別の違いによる手の大きさなどまで考慮された製品は皆無といってよい状況であり、標準的な日本人の手のサイズでは明らかにエンターキーシフトキーが遠かったりキーピッチが広すぎたりする誰の身体を基準に疲れにくいと言っているのか謎な製品が多い。

また、エルゴノミクスキーボードは、その筐体サイズがかなり巨大な傾向があり、キーボードからマウスに握りかえる際の手の移動量が大きいという問題点を抱えていることも多々あり、トラックボールなんかを付けてくれと思う製品が多い。

なお、Realforceの一部モデルが採用している変荷重キーを採用したキーボードや、Happy Hacking Keyboardなどの変態配列などを採用したキーボードをエルゴノミクスキーボードと呼ぶ人は見たことがないので、身体への負荷云々は二の次であり、まずは突拍子のないデザインでなければエルゴノミクスキーボードを名乗ることはできないものと思われる。

著明な製品

Kinesis
  • Freestyle Keyboard
  • Advantage Contoured Keyboard
Microsoft
  • Natural Ergonomic Keyboard
  • Comfort Curve Keyboard
  • Natural MultiMedia Keyboard
Truly Ergonomic
  • Computer Keyboard
株式会社ムラカミ、株式会社エルコム

関連項目

参考文献


外部リンク