「クォータニオン」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:
 
4つの要素は(x, y, z, w)と記述されることが多い。
 
4つの要素は(x, y, z, w)と記述されることが多い。
  
複素数が2次元の回転を表すのに最適なように、クォータニオンは3次元の回転を表すのに最適である。
+
複素数が2次元の回転を表すのに最適なように、クォータニオンは3次元の回転を表すのに最適である。クォータニオンを使うと「3つの複素数で3次元の回転」を表す場合に発生する[[ジンバルロック]]という問題を回避できる。
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

2020年9月4日 (金) 08:16時点における版

クォータニオンとは、「2つの要素でひとつの数」という複素数の考え方を拡張したもので、「4つの要素でひとつの数」というものをいう。

日本語では「超複素数」などとも呼ばれる。

ちなみに「3つの要素でひとつの数」はできないらしい。小難しい算数の話はググれ

4つの要素は(x, y, z, w)と記述されることが多い。

複素数が2次元の回転を表すのに最適なように、クォータニオンは3次元の回転を表すのに最適である。クォータニオンを使うと「3つの複素数で3次元の回転」を表す場合に発生するジンバルロックという問題を回避できる。

関連項目