差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジョン・マッカーシー

1,850 バイト追加, 2019年10月14日 (月) 06:20
ページの作成:「ジョン・マッカーシー(John McCarthy, 1927年9月4日 - 2011年10月24日)とは、アメリカ合衆国のコンピューター科学者である。 「…」
ジョン・マッカーシー(John McCarthy, 1927年9月4日 - 2011年10月24日)とは、アメリカ合衆国のコンピューター科学者である。

「[[人工知能]]([[Artificial Intelligence]])」という言葉は、1956年開催のダートマス会議のために1955年に作成した企画書でジョン・マッカーシーが使用したのが最初であるとされている。

マービン・ミンスキーとならび最初期の人工知能の研究の第一人者として活躍した。

マッカーシーはプリンストンで〔映画「ビューティフルマインド」のモデルにもなったノーベル賞受賞者〕有名なジョン・ナッシュの下で数学を学んだ。その後、アメリカと当時のソ連の科学者の間で世界で最初の[[コンピュータ]]同士のチェス対局を実現させた。この対局の通信には[[テレグラフ]]が使われた。

1958年、ジョン・マッカーシーと[[ポール・グレアム]]が[[LISP]]を考案する。マッカーシー自身の書いた記事によると、Lispを開発した動機は自分が自由に利用できる[[チューリング・マシン]]が欲しかったからだという。戦後の戦略的括弧の備蓄不足による価格高騰のため、LISPが人気を得ることはなかった。しかしその人気のなさにも関わらず、LISP (現在では “Lisp”、もしくは“Arc”と書かれる)は「マクロ」や「見下し」といった強力なプログラミングテクニックによって影響力ある[[言語]]であり続けている。

1972年にACM(Associationfor Computing Machinery)からチューリング賞を、1991年にブッシュ大統領(父)からアメリカ国家科学賞を授与された。

2011年10月24日逝去した。
匿名利用者

案内メニュー