「ダイヤモンドカーソル」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Administrator
imported>Administrator
36行目: 36行目:
 
== その他 ==
 
== その他 ==
 
ダイヤモンドカーソルは、かつて一世を風靡した[[ワープロソフト]]の[[WordStar]]で採用されていた[[キーバインド]]である。
 
ダイヤモンドカーソルは、かつて一世を風靡した[[ワープロソフト]]の[[WordStar]]で採用されていた[[キーバインド]]である。
 +
 
その[[WordStar]]の[[キーバインド]]に[[インスパイア]]された[[テキストエディター]]は[[DOS]]の時代には数えきれないほど存在し、[[Turbo Pascal]]および[[Turbo C]]の[[テキストエディタ]]部分にも採用されていた。そのほかにも日本において圧倒的な人気を誇った[[MIFES]]や[[VZ Editor]]などの製品にも採用されていた。
 
その[[WordStar]]の[[キーバインド]]に[[インスパイア]]された[[テキストエディター]]は[[DOS]]の時代には数えきれないほど存在し、[[Turbo Pascal]]および[[Turbo C]]の[[テキストエディタ]]部分にも採用されていた。そのほかにも日本において圧倒的な人気を誇った[[MIFES]]や[[VZ Editor]]などの製品にも採用されていた。
  

2012年7月5日 (木) 01:17時点における版

ダイアモンドカーソル(diamond cursor)とは、Ctrlキーを押した状態で「E,S,D,X」の4つのキーを押すと、カーソルキーの上下左右に相当する入力を行うことができるキーバインドのことである。

由来

ダイアモンドカーソルという名称の由来は、E,S,D,Xの4つのキーの配置がQWERTY配列キーボードでは菱形状(ダイヤモンド)であることから来ている。

キーバインド 対応するカーソル
Ctrl-E ↑カーソルキー
Ctrl-S ←カーソルキー
Ctrl-D →カーソルキー
Ctrl-X ↓カーソルキー

なお、ダイヤモンドカーソルの周辺のキーにも補助的な操作が割り当てられている。

キーバインド 対応するカーソル
Ctrl-A 前の単語
Ctrl-F 次の単語
Ctrl-R 1ページ戻る(PageUpキー)
Ctrl-C 1ページ進む(PageDownキー)

利点

ダイアモンドカーソルは、小指でCtrlキーを押すという動作にさえ慣れれば、ホームポジションから手を大きく動かすことなくカーソルの移動ができるという特徴がある。また、viのようなモード移行の必要もなく、Emacsのような英単語の頭文字的なキーバインドでもなく、ダイアモンドカーソルは視覚的に見えるキー配置を考慮したキーバインドであるため習得も比較的簡単である。

その他

ダイヤモンドカーソルは、かつて一世を風靡したワープロソフトWordStarで採用されていたキーバインドである。

そのWordStarキーバインドインスパイアされたテキストエディターDOSの時代には数えきれないほど存在し、Turbo PascalおよびTurbo Cテキストエディタ部分にも採用されていた。そのほかにも日本において圧倒的な人気を誇ったMIFESVZ Editorなどの製品にも採用されていた。

昨今のOSでは、WindowsMac OS XLinuxGUI環境などほぼ全てにおいてOS標準のショートカットキーと競合し、かつCUIの世界においてもviEmacsという独特のキーバインドを持つ二大巨頭が圧倒的な勢力を持つようになったため、DOSの時代に全盛を極めたダイアモンドカーソルを採用するテキストエディターは壊滅的と言える状況となった。また、Windowsの世界で圧倒的な勢力をもつVisual StudioにおいてもVisual Studio 6まではWindows標準のキーバインドしか対応していなかった。

しかし、Turbo Pascalの一族が奇跡的な復活を遂げ、まさかのVisual Studioとの融合を果たしたことにより、Visual Studio .NETからは自由自在なキーバインドのカスタマイズに対応し、設定次第ではダイヤモンドカーソルも使えるようになり、ダイヤモンドカーソルも復権しつつある。

関連項目

参考文献


外部リンク