差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

ニーモニック

115 バイト追加, 2018年11月27日 (火) 02:30
'''ニーモニック'''(mnemonic)とは、([[英語]]:mnemonic)とは、[[コンピューター]]が唯一理解できる言葉である数字の羅列である[[機械語]]([[マシン語]])を、人間が理解しやすいように英単語や記号に置き換えたものである。'''ニモニック'''と[[長音]]を省略する人もいる。
==概要==原始的な[[アセンブリ言語]]で使われるニーモニックは、で使われるニーモニックは[[機械語]]と1対1の対応関係となっている。なおと「1対1」の対応関係となっている。なお[[マクロアセンブラ]]などの近代的な[[アセンブリ言語]]では1対多の関係となっているものもある。では「1対多」の関係となっているものもある。
ニーモニックは命令と操作対象で構成される。ニーモニックのうち、命令部分を[[オペコード]]といい、操作対象の[[レジスタ]]や[[メモリ]]などを指定する部分を[[オペランド]]と呼ぶ。
ニーモニックとはある意味で低水準の操作方法を記載したCPUのマニュアルである。ニーモニック表と呼ばれるマニュアルを見ながら人間がニーモニックとはある意味で[[低水準]]の操作方法を記載した[[CPU]]のマニュアルである。[[ニーモニック表]]と呼ばれるマニュアルを見ながら人間が[[ハンドアセンブル]]していた時代もあった。なお、ニーモニックは、たとえその意味が同じであろうとも、政治的・宗教的な理由により[[CPU]]ごとに異なる。例えば、[[排他的論理和]](Exclusive OR)のニーモニックは、[[x86]]系の[[CPU]]では[[XOR]]、[[ARM]]系の[[CPU]]では[[EOR]]である。
== 関連項目 主なCPUのニーモニック==* [[アセンブリ言語]]* [[ハンドアセンブル]]
== 参考文献 ==*[[MC6805]]<references/>*[[共通中間言語]]
== 外部リンク 関連項目== *[[アセンブリ言語]]*[[ハンドアセンブル]]*[[人間アセンブラ]] ==参考文献=={{reflist}}
{{stub}}
匿名利用者

案内メニュー