「住民税非課税世帯」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''住民税非課税世帯'''とは、住民税が減額または免除されている世帯のことである。 ==条件== ===所得がある人の場合=== 一般…」)
 
2行目: 2行目:
 
==条件==
 
==条件==
 
===所得がある人の場合===
 
===所得がある人の場合===
[[一般国民]]はこれである。
+
未成年者、障害者、寡婦・寡夫の場合。
 +
これ以下なら非課税 = 125万円
  
控除対象配偶者や扶養親族がいない場合。
+
[[一般国民]]で控除対象配偶者や扶養親族がいない場合。
 
  これ以下なら非課税 = 35万円
 
  これ以下なら非課税 = 35万円
控除対象配偶者や扶養親族がいる場合。
+
 
 +
[[一般国民]]で控除対象配偶者や扶養親族がいる場合。
 
  これ以下なら非課税 = 35万円 x (人数) + 32万円
 
  これ以下なら非課税 = 35万円 x (人数) + 32万円
 +
 
ざっくり言えば
 
ざっくり言えば
 
  一人暮らしなら年収35万円以下
 
  一人暮らしなら年収35万円以下
16行目: 19行目:
 
  六人家族なら 年収242万円以下 = 35 * 6 + 32
 
  六人家族なら 年収242万円以下 = 35 * 6 + 32
 
  七人家族なら 年収277万円以下 = 35 * 7 + 32
 
  七人家族なら 年収277万円以下 = 35 * 7 + 32
 +
 
===所得がない人の場合===
 
===所得がない人の場合===
 
所得がない人は地方自治体により計算式が異なる。 一般的に生活保護などを受けた期間などがある場合はこちらを用いる。
 
所得がない人は地方自治体により計算式が異なる。 一般的に生活保護などを受けた期間などがある場合はこちらを用いる。
23行目: 27行目:
 
控除対象配偶者や扶養親族がいない場合。こちらは所得がある場合と同じである。
 
控除対象配偶者や扶養親族がいない場合。こちらは所得がある場合と同じである。
 
  これ以下なら非課税 = 35万円
 
  これ以下なら非課税 = 35万円
 +
 
控除対象配偶者や扶養親族がいる場合。係数が少し厳しい。
 
控除対象配偶者や扶養親族がいる場合。係数が少し厳しい。
 
  これ以下なら非課税 = 35万円 x (人数) + 21万円
 
  これ以下なら非課税 = 35万円 x (人数) + 21万円
 +
 
==その他==
 
==その他==
 
[[新型コロナウイルス]]に伴い住民税非課税世帯に現金給付を検討しているそうである。
 
[[新型コロナウイルス]]に伴い住民税非課税世帯に現金給付を検討しているそうである。
  
 
*https://news.livedoor.com/article/detail/18064477/
 
*https://news.livedoor.com/article/detail/18064477/

2020年4月3日 (金) 02:37時点における版

住民税非課税世帯とは、住民税が減額または免除されている世帯のことである。

条件

所得がある人の場合

未成年者、障害者、寡婦・寡夫の場合。

これ以下なら非課税 = 125万円

一般国民で控除対象配偶者や扶養親族がいない場合。

これ以下なら非課税 = 35万円

一般国民で控除対象配偶者や扶養親族がいる場合。

これ以下なら非課税 = 35万円 x (人数) + 32万円

ざっくり言えば

一人暮らしなら年収35万円以下
二人家族なら 年収102万円以下 = 35 * 2 + 32
三人家族なら 年収137万円以下 = 35 * 3 + 32
四人家族なら 年収172万円以下 = 35 * 4 + 32
五人家族なら 年収207万円以下 = 35 * 5 + 32
六人家族なら 年収242万円以下 = 35 * 6 + 32
七人家族なら 年収277万円以下 = 35 * 7 + 32

所得がない人の場合

所得がない人は地方自治体により計算式が異なる。 一般的に生活保護などを受けた期間などがある場合はこちらを用いる。

以下は東京都の場合である。

控除対象配偶者や扶養親族がいない場合。こちらは所得がある場合と同じである。

これ以下なら非課税 = 35万円

控除対象配偶者や扶養親族がいる場合。係数が少し厳しい。

これ以下なら非課税 = 35万円 x (人数) + 21万円

その他

新型コロナウイルスに伴い住民税非課税世帯に現金給付を検討しているそうである。