「Intel Core i3-N305」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
8行目: 8行目:
  
 
その他のスペックはN100とほぼ同じです。
 
その他のスペックはN100とほぼ同じです。
 +
 +
== N300との違い ==
 +
N300とN305の基本性能はほぼ同じ。
 +
N300はターボブーストがほとんどかかりません。放熱処理が弱い前提です。
 +
N305はターボブーストがかかります。ちゃんと冷却される前提です。
 +
よって、業務用ならN300、個人用ならN305が良いでしょう。
  
 
[[category: Intel]]
 
[[category: Intel]]
 
[[category: CPU]]
 
[[category: CPU]]

2023年11月6日 (月) 02:08時点における版

Intel Core i3 N305とは、第12世代Coreのモバイル向け(Alder Lake-N)の最上位SKUです。

Alder Lake-Nの中でも圧倒的な人気を誇る「Intel Processor N100(以下N100)」と比較して、ざっくりCPUの性能は2倍、GPUの性能も2倍、その代わり最大消費電力も4倍という代物です。

CPUのコア数は単純にN100の2倍の8コアとなっています。

GPUはコア数は1.5倍の32コア、さらにGPUの周波数は1.7倍、テクスチャマッピングユニットなどの数はN100と同じなので、こちらもトータルで2倍くらいの性能になっています。

その他のスペックはN100とほぼ同じです。

N300との違い

N300とN305の基本性能はほぼ同じ。 N300はターボブーストがほとんどかかりません。放熱処理が弱い前提です。 N305はターボブーストがかかります。ちゃんと冷却される前提です。 よって、業務用ならN300、個人用ならN305が良いでしょう。