「Glasgow Haskell Compiler」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Administrator
(ページの作成:「'''Glasgow Haskell Compiler'''(読み:ぐらすごー・はすける・こんぱいらー、略称:GHC)とは、Haskell実装のひとつであり本流...」)
 
 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
3行目: 3行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
名称の一部に「[[コンパイラー]]」と名乗っているが実は[[インタプリター]]も含んでいる。
+
GHCはその名称の一部に「[[コンパイラ]]」と名乗っているが、実は[[インタプリタ]]も含んでいる。実に紛らわしいのでフルネームで呼ばず[[GHC]]と略称のみで呼んだ方が[[いいね]]。
  
もともとはイギリスのグラスゴー大学の[[サイモン・ペイトン・ジョーンズ]]<ref>http://research.microsoft.com/en-us/people/simonpj/</ref>という人によって開発されていたものだが、その人がケンブリッジ大学を経て、[[マイクロソフト]]に就職した関係で現在はケンブリッジにあるマイクロソフトの研究所(Microsoft Research Cambridge)が中心となって開発を行っている。
+
もともとは[[イギリス]]のグラスゴー大学の[[サイモン・ペイトン・ジョーンズ]]<ref>http://research.microsoft.com/en-us/people/simonpj/</ref>と[[サイモン・マーロウ]]<ref>http://community.haskell.org/~simonmar/</ref>という人々によって[[開発]]されていたものだが、その人々がケンブリッジ大学を経て、[[マイクロソフト]]に就職した関係で、現在はケンブリッジにある[[マイクロソフト]]の研究所([[Microsoft Research Cambridge]])が中心となって[[開発]]を行っている。なお、[[サイモン・マーロウ]]は2012年にマイクロソフトを退職してフェイスブックに転職したようだ<ref>https://mail.haskell.org/pipermail/haskell/2012-November/023566.html</ref>。
  
[[Linux]]、[[Windows]]、[[Mac OS X]]、[[FreeBSD]]が主要プラットフォームとなっておりビルド済みのパッケージが提供されている。
+
[[Haskell]]界隈には[[マイクロソフト]]の関係者が数多く名を連ねていたこともあり、いつの日か[[Excel]]において[[VBA]]に取って代わり[[Haskell]]が標準搭載されると信じている者も少なからず存在したが<ref>http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339431137/</ref> 、今のところ実現はしていない。それどころか声の大きい[[JavaScript]]勢が優位なようである。
その他の環境でも[[ソース]]から[[コンパイル]]すれば動くかもしれない。
+
 
 +
[[Linux]]、[[Windows]]、[[Mac OS X]]、[[FreeBSD]]が主要プラットフォームとなっており、ビルド済みのパッケージが提供されている。その他の環境でも[[ソース]]から[[コンパイル]]すれば動くかもしれない。
 
<ref>http://www.haskell.org/ghc/download</ref>
 
<ref>http://www.haskell.org/ghc/download</ref>
 +
 +
== インストール ==
 +
=== Mac OS X===
 +
[[Mac OS X]]向けのパッケージが公式配布されている<ref>[https://www.haskell.org/platform/mac.html Haskell Platform]</ref>。
 +
 +
ただし[[Mac OS X]]には[[アンインストール]]の概念がなく気持ちが悪い。
 +
 +
そこで[[Mac OS X]]では[[Homebrew]]を使うと簡単に[[インストール]]も[[アンインストール]]もできるようになる。
 +
 +
[[Homebrew]]でGHCのみをインストールする場合は以下のようにする。
 +
<source lang="bash">
 +
$ brew install ghc
 +
</source>
 +
 +
 +
<del>[[Homebrew]]で[[Haskell Platform]](便利なライブラリやツールの詰め合わせ)をインストールする場合は以下のようにする。Haskell Platformのインストール時はghcがインストールされた後に裏でghcが動いてガシガシと[[コンパイル]]が掛かるので長い時間を要する。気長に待とう。</del>
 +
Homebrew版のHaskell-Platformは長らくメンテナンスが停止しており、公式パッケージを使うように推奨されている。
 +
以下は非推奨である。
 +
<source lang="bash">
 +
$ brew install haskell-platform
 +
</source>
 +
 +
===FreeBSD===
 +
[[FreeBSD]]では公式パッケージが用意されているのでそれを利用するとよい。
 +
 +
ghcを単品でインストールする。
 +
<source lang="bash">
 +
$ pkg install ghc
 +
</source>
 +
 +
[[Haskell Platform]]をインストールする。
 +
<source lang="bash">
 +
$ pkg install hs-haskell-platform
 +
</source>
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
* [[GHCi]]
+
* [[Haskell Platform]] - GHCを中心に様々な便利ライブラリなどをパッケージにしたHaskellディストリビューション
 +
* [[GHC]] - GHCに含まれるコンパイラ
 +
* [[GHCi]] - GHCに含まれるインタプリタ
 +
* [[The Haskell Cabal]] - Haskell用のパッケージシステム。[[C Sharp|C#]]の[[NuGet]]、[[PHP]]の[[PEAR]]、[[Ruby]]の[[RubyGems]]のようなものである。
 +
* [[Haskell]] - [[プログラミング言語]]についてはこちらを参照
  
 
== 参考文献 ==
 
== 参考文献 ==

2015年7月7日 (火) 04:04時点における最新版

Glasgow Haskell Compiler(読み:ぐらすごー・はすける・こんぱいらー、略称:GHC)とは、Haskell実装のひとつであり本流である。 Haskellと言えばGHC、GHCと言えばHaskellである。

概要[編集 | ソースを編集]

GHCはその名称の一部に「コンパイラ」と名乗っているが、実はインタプリタも含んでいる。実に紛らわしいのでフルネームで呼ばずGHCと略称のみで呼んだ方がいいね

もともとはイギリスのグラスゴー大学のサイモン・ペイトン・ジョーンズ[1]サイモン・マーロウ[2]という人々によって開発されていたものだが、その人々がケンブリッジ大学を経て、マイクロソフトに就職した関係で、現在はケンブリッジにあるマイクロソフトの研究所(Microsoft Research Cambridge)が中心となって開発を行っている。なお、サイモン・マーロウは2012年にマイクロソフトを退職してフェイスブックに転職したようだ[3]

Haskell界隈にはマイクロソフトの関係者が数多く名を連ねていたこともあり、いつの日かExcelにおいてVBAに取って代わりHaskellが標準搭載されると信じている者も少なからず存在したが[4] 、今のところ実現はしていない。それどころか声の大きいJavaScript勢が優位なようである。

LinuxWindowsMac OS XFreeBSDが主要プラットフォームとなっており、ビルド済みのパッケージが提供されている。その他の環境でもソースからコンパイルすれば動くかもしれない。 [5]

インストール[編集 | ソースを編集]

Mac OS X[編集 | ソースを編集]

Mac OS X向けのパッケージが公式配布されている[6]

ただしMac OS Xにはアンインストールの概念がなく気持ちが悪い。

そこでMac OS XではHomebrewを使うと簡単にインストールアンインストールもできるようになる。

HomebrewでGHCのみをインストールする場合は以下のようにする。

$ brew install ghc


HomebrewHaskell Platform(便利なライブラリやツールの詰め合わせ)をインストールする場合は以下のようにする。Haskell Platformのインストール時はghcがインストールされた後に裏でghcが動いてガシガシとコンパイルが掛かるので長い時間を要する。気長に待とう。 Homebrew版のHaskell-Platformは長らくメンテナンスが停止しており、公式パッケージを使うように推奨されている。 以下は非推奨である。

$ brew install haskell-platform

FreeBSD[編集 | ソースを編集]

FreeBSDでは公式パッケージが用意されているのでそれを利用するとよい。

ghcを単品でインストールする。

$ pkg install ghc

Haskell Platformをインストールする。

$ pkg install hs-haskell-platform

関連項目[編集 | ソースを編集]

参考文献[編集 | ソースを編集]