「MLC(Multi Level Cell)」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''MLC'''(読み:えむえるしー、語源:Multi Level Cell)とは、フラッシュメモリにおいて、1つのセルに「2ビット以上のデ…」)
 
1行目: 1行目:
'''MLC'''(読み:えむえるしー、語源:Multi Level Cell)とは、[[フラッシュメモリ]]において、1つのセルに「2[[ビット]]以上の[[データ]]」を保持するものをいう。
+
'''MLC'''(読み:えむえるしー、語源:Multi Level Cell)とは、[[フラッシュメモリ]]において1つのセルに「2[[ビット]]以上の[[データ]]」を保持するものをいう。
  
MLCのMはマルチであり、1つのセルに2ビットであろうが4ビットであろうが「MLC」であるいが、歴史的に2ビットの時代に広く使われた関係で「2ビットのもの」を指しているのが一般的である。MLCが登場した時代に「DLC (Dual Level Cell)」という言葉を使っていればこんなことにはならなかった。
+
MLCのMは「マルチ」という意味であり、1つのセルに2ビットであろうが4ビットであろうが「MLC」です。
  
<br />
+
ただ歴史的に2ビットの時代に広く使われた言葉という関係で、ほとんどの場合は「2ビットのもの」を指しているのが一般的です。MLCが登場した時代に「DLC (Dual Level Cell)」という言葉を使っていればこんなことにはならなかったと思われます。
 +
 
 +
なお、[[サムスン]]は[[QLC]]製品であっても「V-NAND 4bit MLC」などという名称を使っています。
 +
 
 +
[[category: SSD]]

2023年11月15日 (水) 01:59時点における版

MLC(読み:えむえるしー、語源:Multi Level Cell)とは、フラッシュメモリにおいて1つのセルに「2ビット以上のデータ」を保持するものをいう。

MLCのMは「マルチ」という意味であり、1つのセルに2ビットであろうが4ビットであろうが「MLC」です。

ただ歴史的に2ビットの時代に広く使われた言葉という関係で、ほとんどの場合は「2ビットのもの」を指しているのが一般的です。MLCが登場した時代に「DLC (Dual Level Cell)」という言葉を使っていればこんなことにはならなかったと思われます。

なお、サムスンQLC製品であっても「V-NAND 4bit MLC」などという名称を使っています。