「Quake」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(2人の利用者による、間の7版が非表示)
1行目: 1行目:
'''Quake'''(クェーク)は、[[DOOM]]などの開発元である[[id Software]]が開発した伝説の[[FPS]]
+
'''Quake'''(読み:くうぇーく)とは、1996年に[[DOOM]]の開発元である[[id Software]]が開発した伝説の[[FPS]]である。
  
 +
FPSでは世界初となる「[[ポリゴン]]による完全3Dグラフィック」を採用した。
 +
これにより[[レイキャスティング]]を採用した[[DOOM]]から大幅な進化を遂げた。
  
FPSでは世界初となる[[ポリゴン]]による完全3Dグラフィックを採用した。
+
[[パソコン]]では一般的ではなかった「[[OpenGL]]による3Dアクセラレーション」に対応したことで[[GPU]]の開発競争が始まった。それまで[[パソコン]]向けの[[ビデオカード]]といえば「解像度がすごい」「発色がきれい」などを掲げた写真屋や絵描き向けの業務用ばかりであった。一方、[[OpenGL]]は研究者向けに細々と[[ワークステーション]]向け製品があるだけであった。
これにより[[レイキャスティング]]を採用した[[DOOM]]から大幅な進化を遂げた。
 
  
 
加えてFPSでは世界初となる[[TCP/IP]]によるネットワーク対戦にも対応した。
 
加えてFPSでは世界初となる[[TCP/IP]]によるネットワーク対戦にも対応した。
 +
いわゆる「[[LANパーティ]]」のはじまりである。
 +
後にQuakeWorldやQuakeSpyなどが登場しインターネット越しにも対戦できるようになった。
 +
 +
あまりに壮大なプロジェクトであったため、かなり[[デスマーチ]]気味だったと言われている。
 +
 +
== 関連作品 ==
 +
* 前=[[DOOM]]
 +
* 後=[[Quake2]]
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
* [[Zeeboのゲームタイトル一覧]]
 
* [[Zeeboのゲームタイトル一覧]]

2021年9月2日 (木) 08:01時点における最新版

Quake(読み:くうぇーく)とは、1996年にDOOMの開発元であるid Softwareが開発した伝説のFPSである。

FPSでは世界初となる「ポリゴンによる完全3Dグラフィック」を採用した。 これによりレイキャスティングを採用したDOOMから大幅な進化を遂げた。

パソコンでは一般的ではなかった「OpenGLによる3Dアクセラレーション」に対応したことでGPUの開発競争が始まった。それまでパソコン向けのビデオカードといえば「解像度がすごい」「発色がきれい」などを掲げた写真屋や絵描き向けの業務用ばかりであった。一方、OpenGLは研究者向けに細々とワークステーション向け製品があるだけであった。

加えてFPSでは世界初となるTCP/IPによるネットワーク対戦にも対応した。 いわゆる「LANパーティ」のはじまりである。 後にQuakeWorldやQuakeSpyなどが登場しインターネット越しにも対戦できるようになった。

あまりに壮大なプロジェクトであったため、かなりデスマーチ気味だったと言われている。

関連作品[編集 | ソースを編集]

関連項目[編集 | ソースを編集]