「Nreal Light」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''Nreal Light'''とは、中国Nreal社が開発した AndroidUSB TYPE-Cで有線接続して使う メガネ型のディスプレイ(VRヘッドセット…」)
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
'''Nreal Light'''とは、中国Nreal社が開発した
 
'''Nreal Light'''とは、中国Nreal社が開発した
 
[[Android]]と[[USB TYPE-C]]で有線接続して使う
 
[[Android]]と[[USB TYPE-C]]で有線接続して使う
メガネ型のディスプレイ([[VRヘッドセット]])である。
+
メガネ型の[[ディスプレイ]]([[VRヘッドセット]])である。
  
 
日本では2020年11月11日に[[KDDI]]から6万9799円(税込)で発売した。
 
日本では2020年11月11日に[[KDDI]]から6万9799円(税込)で発売した。
  
 
大雑把にいえば「メガネ型の[[Oculus Rift]]」である。
 
大雑把にいえば「メガネ型の[[Oculus Rift]]」である。
技術の進歩でメガネサイズまで小型化した[[パクリ]]品。
+
技術の進歩でメガネサイズまで小型化した[[パクリ]]品であり、[[パソコン]]ではなく[[スマホ]]で使う前提となっている。
  
 
ユーザーの頭の向きと位置を検知できる[[6DoF]]に対応。
 
ユーザーの頭の向きと位置を検知できる[[6DoF]]に対応。

2021年10月1日 (金) 01:54時点における最新版

Nreal Lightとは、中国Nreal社が開発した AndroidUSB TYPE-Cで有線接続して使う メガネ型のディスプレイVRヘッドセット)である。

日本では2020年11月11日にKDDIから6万9799円(税込)で発売した。

大雑把にいえば「メガネ型のOculus Rift」である。 技術の進歩でメガネサイズまで小型化したパクリ品であり、パソコンではなくスマホで使う前提となっている。

ユーザーの頭の向きと位置を検知できる6DoFに対応。 ディスプレイは片目1920×1080ピクセル視野角は52度。 重さは約106g(ケーブル含まず)。

Androidの画面をそのまま表示する「ミラーリングモード」と、 Nreal専用SDKで開発されたMixed Reality複合現実アプリの「MRモード」が用意されている。

Nreal社によると、 あまりにニッチすぎて専用アプリなど誰も作らず、 ほとんどのユーザー(韓国ではユーザーの約78%)は動画配信を見るために使用しているとして、 2021年10月01日にVR・MR機能を省いてただのヘッドマウントディスプレイ化した廉価版の「Nreal Air」が発表された。

外部リンク[編集 | ソースを編集]