「RenderScript」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
'''RenderScript'''とは、[[Android]]が採用、搭載している[[CUDA]]に似た[[プログラマブルシェーダー]]である。
 
'''RenderScript'''とは、[[Android]]が採用、搭載している[[CUDA]]に似た[[プログラマブルシェーダー]]である。
  
Android 3.0で登場した機能で、もともとはその名前のとおり3Dレンダリングするためのものであったが、Android 4.2ではそれらは廃止され、現在はいわゆる[[OpenCL]]や[[CUDA]]などと類似する[[GPGPU]]向けの[[コンピュートシェーダー]]と2D画像処理向けの組み込み関数群というかたちに落ち着いている。
+
Android 3.0で登場した機能で、もともとはその名前のとおり3Dレンダリングするためのものであったが、Android 4.2ではそれらは廃止され、現在はいわゆる[[OpenCL]]や[[CUDA]]などと類似する[[GPGPU]]向けの[[コンピュートシェーダー]]と2D画像処理向けの組み込み関数群というかたちに落ち着いている。このような歴史的背景からRenderScriptという名前だが実質的にはComputeScriptである。
  
 
== 参考文献 ==
 
== 参考文献 ==
 
+
* https://developer.android.com/about/versions/android-3.0-highlights.html#graphic
* <nowiki>https://developer.android.com/about/versions/android-3.0-highlights.html#graphic</nowiki>
 
 
* https://developer.android.com/about/versions/android-4.2
 
* https://developer.android.com/about/versions/android-4.2
 
* https://developer.android.com/guide/topics/renderscript/compute
 
* https://developer.android.com/guide/topics/renderscript/compute

2018年11月30日 (金) 15:00時点における版

RenderScriptとは、Androidが採用、搭載しているCUDAに似たプログラマブルシェーダーである。

Android 3.0で登場した機能で、もともとはその名前のとおり3Dレンダリングするためのものであったが、Android 4.2ではそれらは廃止され、現在はいわゆるOpenCLCUDAなどと類似するGPGPU向けのコンピュートシェーダーと2D画像処理向けの組み込み関数群というかたちに落ち着いている。このような歴史的背景からRenderScriptという名前だが実質的にはComputeScriptである。

参考文献