「Virtual Game Station」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
'''Virtual Game Station''' (通称:VGS)とは、1999年1月に米国Connectix社から発売した[[Mac]]([[クラシックMac]])で動く[[プレイステーション]]の[[エミュレーター]]である。
+
'''Virtual Game Station''' (通称:VGS)とは、1999年1月に米国Connectix社から発売した[[Mac]]([[クラシックMac]])で動く[[プレイステーション]]の[[エミュレーター]]である。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==

2021年7月28日 (水) 05:43時点における版

Virtual Game Station (通称:VGS)とは、1999年1月に米国Connectix社から発売したMacクラシックMac)で動くプレイステーションエミュレーターである。

概要

VGSはクラシックMac向けに発売されたプレイステーションエミュレーターである。

このVGSは、初代iMac G3などのポンコツローエンドなMacでもフルスピードで実行でき、あらゆるゲームがほぼ完璧に動作するという驚異的な完成度であった。

その話題は瞬く間に世界を駆け巡り、発売から数日後には検索エンジンで「VGS」と検索すると割れサイトばかり出てくるという事態に陥ったくらいであった。さらにはプレイステーションのコントローラーを模したゲームパッドやハンドルコントローラーまで発売する始末であった。

後にWindowsにも移植されたが「bleem!」などの他のエミュレータとの競合により人気はやや低迷した。

コピープロテクト

また、VGSはPS1と同様にコピープロテクトおよびリージョンロックがかかっており、CD-Rにコピーしたゲームや米国で販売されたゲームは動作しないようになっていた。なお、この制限を回避するパッチが即座に出回った。

訴訟

このVGSの噂は即座にソニーへと伝わり、すぐさま訴訟に発展し、販売停止の仮処分となった。 VGSはこの裁判こそ勝訴したものの、VGSは同社では主力製品であったため、この裁判期間中の販売停止の仮処分により資金難に陥り経営破綻した。

この経営破綻に際してConnectix社の全資産はマイクロソフトに売却された。 VGSで培われた技術は後にXbox 360Xbox互換機能、Xbox OneXbox 360互換機能、Virtual PCHyper-Vなどと形を変え、マイクロソフトの中核をなす事業へと発展した。

 関連項目