差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

Xamarin.Androidで権限を設定する

975 バイト追加, 2018年10月4日 (木) 05:19
ページの作成:「Xamarin.Androidでは権限設定をする方法は以下の2種類ある。どちらでもよい。 == AndroidManifest.xmlに書く方法 == このファイルはVisual...」
Xamarin.Androidでは権限設定をする方法は以下の2種類ある。どちらでもよい。

== AndroidManifest.xmlに書く方法 ==
このファイルはVisual Studio for Macで開けばマウスでポチポチ設定できる。
Javaで書く場合とまったく同じ。

下部の「ソース」タブを選べばXML編集画面にもなる。

記述例
<source lang="xml">
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_NETWORK_STATE" />
<uses-permission android:name="android.permission.INTERNET" />
</source>

== AssemblyInfo.csに書く方法 ==
Xamarin.AndroidではAssemblyInfo.csに権限を書いてもよい。
あまり推奨はしないらしい。

記述例
<source>
[assembly: UsesPermission(Android.Manifest.Permission.Internet)]
[assembly: UsesPermission(Android.Manifest.Permission.AccessNetworkState)]
</source>

== 関連項目 ==
* [[Xamarin.AndroidのViewとMonoGameを混在させる]]
* [[Xamarin.AndroidでAdMobを使う]]
匿名利用者

案内メニュー