差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

AVブースター (PI-AD2)

616 バイト追加, 2018年11月27日 (火) 10:18
ページの作成:「'''AVブースター (PI-AD2)'''とは、初代PCエンジン(通称白エンジン)でビデオ端子出力するための機器である。 両側が汎用…」
'''AVブースター (PI-AD2)'''とは、初代P[[Cエンジン]](通称[[白エンジン]])でビデオ端子出力するための機器である。

両側が汎用のコンポジットAVケーブル(黄・赤・白のケーブル)となっているのが特徴である。

PCエンジン本体の後部拡張スロットに接続するため[[天の声2]]などの機器は繋げなくなる。

==関連項目==

*[[AVケーブル (PI-AN2)]]
*[[AVブースター (PI-AD2)]]
*[[RFユニット (PI-AN3)]]
*[[バーチャルクッション (PI-AD20)]]
*[[PCエンジンコネクターケーブル (CA-54)]]
匿名利用者

案内メニュー