差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

SSDの寿命

748 バイト追加, 2020年4月6日 (月) 05:42
ページの作成:「SSDの寿命の大部分は「同じセルを上書きした回数」で決まる。当然ながらその他の部品が壊れることもあるが大部分はセル…」
[[SSD]]の寿命の大部分は「同じセルを上書きした回数」で決まる。当然ながらその他の部品が壊れることもあるが大部分はセルがダメになる。

空き容量が少ない状態で都度[[データ]]を消すような運用には非常に弱い。逆に[[OS]]や[[プログラム]]などが入っている部分は基本的に読み取り専用に近い状態なので壊れにくい。

[[社畜PC]]で大流行した500GBの[[HDD]]を使っている場合は、余裕を持って1TBくらいの[[SSD]]に買い替えておくのが安全である。
{| class="wikitable"
|+
!
!書き換え回数
|-
|[[SLC]]
|80000-10000
|-
|[[MLC]]
|8000-10000
|-
|[[TLC]]
|1000-5000
|-
|[[QLC]]
|1000未満
|}
<br />

案内メニュー