差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

Wayne OS

1,057 バイト追加, 2020年9月30日 (水) 02:36
ページの作成:「'''Wayne OS''' (読み:うぇいんおーえす)とは、韓国Wayne社が開発するChromium OSから派生したOSである。 Wayne OSは「USBメモ…」
'''Wayne OS''' (読み:うぇいんおーえす)とは、韓国Wayne社が開発する[[Chromium OS]]から派生した[[OS]]である。

Wayne OSは[[「USBメモリ]]にインストールする」のを基本形態としており、USBメモリ内に確保されたホームディレクトリなどのあるデータ領域は「通常のUSBメモリとして使用可能」という特徴がある。

[[CloudReady]]や[[FydeOS]]などでもUSBメモリから起動できるポータブル版はあるが、これらではUSBメモリ全体が[[ext4]]などの[[Linux]]系の[[ファイルシステム]]となるため[[Windows]]や[[Mac]]に挿してもでは(専用ツールを入れないと)読み書きすることはできなくなるが、Wayne OSの起動用USBメモリはパソコンにぶっ刺せば読み書きできる。システム領域は見えないのは壊す心配もない。

仁川国際空港のラウンジにあるキオスク端末で使われているらしい。

[[category: Chrome OS]]
[[category: Chromium OS]]

案内メニュー