差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

長音

59 バイト追加, 2015年11月4日 (水) 03:56
長音の省略とは、[[コンピューター]]の性能が悪かった時代、とくに[[ディスプレイ]]の[[解像度]]が非常に低かった時代において、狭い画面に少しでも多くの情報を表示しようと涙ぐましい努力の結果編み出された「[[プログラマー]]」を「[[プログラマ]]」などと文字数を減らす記法である。
この記法はJIS規格(JISZ 8301)において「2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は省くことを原則とする」と規定されるに至った。8301)において「2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は省くことを原則とする」と規定されるに至った(現在は後述の理由により廃止)。
同様の涙ぐましい努力としては[[半角カナ]]がとくに有名であり、[[パソコン通信]]が全盛の時代には[[半角カナ]]と長音の省略を組み合わせて使われることが多かった。また、最近では情報量を稼ぐために字間を詰めまくったと長音の省略を組み合わせて使われることが多かった。 近年での類似物としては情報量を稼ぐために字間を詰めまくった[[Windows]]の[[MS UIゴシック]]などの[[フォント]]も有名である。
== 長音の省略の廃止 ==
匿名利用者

案内メニュー