差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

MediaTek Helio G85

2,206 バイト追加, 2024年2月15日 (木)
ページの作成:「'''MediaTek Helio G85'''とは、2020年5月にMediaTekが発表したSoCです。 == 主なスペック == スペック的には最近話題の「Helio G99の…」
'''MediaTek Helio G85'''とは、2020年5月に[[MediaTek]]が発表した[[SoC]]です。


== 主なスペック ==
スペック的には最近話題の「Helio G99の古いやつ」といえば伝わると思う。
ほぼ同じ構成でG99より製造プロセスが古く(G99=6nm,G85=12nm)、その分CPUやGPUやメモリのクロック周波数が低め、ストレージもUFSではなくeMMCといった感じです。

=== 製造 ===
* TSMC 12nm FinFET

=== CPU ===
* [[ARM Cortex-A75]], 2.0GHz, x2
* [[ARM Cortex-A55]], 2.0GHz, x6
* [[ヘテロジニアス・マルチプロセッシング]]対応

=== GPU ===
* [[ARM Mali-G57]] MC2, 950MHz

[[GPU]]は[[カタログスペック]]よりも速いです。
[[原神]]などでは[[FLOPS]]で比較した場合に2倍程度の性能を誇るはずのGPUと対等以上の[[フレームレート]]を叩き出します。なお、まともに遊べるとは言っていません。

=== ビデオエンコーダー ===
* H.264, H.265/HEVC
* 2K 30fps, FHD 60fps

=== ビデオデコーダー ===
* H.264, H.265/HEVC, VP-9
* 2K 30fps, FHD 60fps

=== メモリ ===
* LPDDR4X, 1800MHz
* 最大サイズ 8GB

=== ストレージ ===
* eMMC 5.1

=== ディスプレイ ===
* 最大解像度
* 最大リフレッシュレート

=== モデム ===
* 4G Carrier Aggregation (CA), CDMA2000 1x/EVDO Rev. A (SRLTE), 4G FDD / TDD, HSPA +
* DL/UL CA, TAS 2.0, HPUE, IMS (VoLTE\ViLTE\WoWi-Fi), eMBMS, Dual 4G VoLTE (DSDS), Band 71
* Cat-7 DL / Cat-13 UL

LTEモデムのハードウェア的には「日本の[[プラチナバンド]]」に対応しているのが特徴です。

なお、G85を搭載した中華スマホや中華タブレットなどでは日本の[[プラチナバンド]]が封印されているものが大多数なので注意する必要があります。カタログに明記がなかったり[[技適]]のないものはほぼ封印されています。なお、技適があっても「WiFiとBluetoothだけ」という事例も確認されています。

=== Wi-Fi ===
* [[Wi-Fi 5]] (a/b/g/n/ac)

=== Bluetooth ===
* [[Bluetooth 5.0]]

=== GNSS ===
* Beidou, Galileo, Glonass, GPS

[[カテゴリ:MediaTek]]
[[カテゴリ:SoC]]

案内メニュー