差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

スーパースカラー

1,048 バイト追加, 2024年3月5日 (火)
ページの作成:「'''スーパースカラー'''(super scalar)とは、CPUの内部構造のひとつで、依存関係のない命令を同時実行できるというものです…」
'''スーパースカラー'''(super scalar)とは、[[CPU]]の内部構造のひとつで、依存関係のない命令を同時実行できるというものです。

名称は昔ながら1命令で1処理する[[CPU]]は「[[スカラープロセッサ]]」、1命令で複数処理する[[CPU]]は「[[ベクトルプロセッサ]]」と呼ばれたことに由来し、スカラープロセッサ勢がベクトルプロセッサより凄い感を出すために「スーパー」を付けたというものです。

命令の依存関係の有無をCPU内部だけで判断するのは限界があるため、CPUの外部から指定する方法として「[[プログラム]]の[[マルチスレッド]]化」を利用し、これを検出する技術を「[[ハイパースレッディング]]」といいます。

スーパースカラーと[[アウトオブオーダー]]の登場で人間による[[アセンブラ]]の最適化は非現実てになり、[[人間アセンブラ]]は絶滅したと言われています。

<br />

案内メニュー