差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

BAR (Base Address Register)

1,346 バイト追加, 2024年3月6日 (水)
ページの作成:「'''Base Address Register''' (BAR)とは、PCI Expressの機能のひとつで、PCI Expressカード上のメモリをCPUのメモリ空間に割り当てられ…」
'''Base Address Register''' (BAR)とは、[[PCI Express]]の機能のひとつで、PCI Expressカード上の[[メモリ]]をCPUのメモリ空間に割り当てられる([[メインメモリ]]を増設したように見える)という機能です。

通常であればカード上のメモリにアクセスするにはCPUからカードごとの専用命令を経由して読み書きを行います。一方、BARを使うとCPUから普通のメインメモリと同じように読み書きできるようになります。専用命令が不要なので若干高速化されるようです。

主に[[ビデオカード]]上の[[VRAM]]の一部を[[メインメモリ]]の一部として認識させる用途で使われています。当然ながらメモリ増設にも使おうと思えば使えます。

== 容量 ==
なお、BARに割り当てられるメモリ容量の上限は[[CPU]]ごと([[チップセット]]ごと=[[マザーボード]]ごと)に[[仕様]]を持っています。[[MIPS]]系では32MB、[[ARM]]系では64MB、[[x86]]系では128MB、[[POWER]]系では64GBくらいが相場となっています。

なお、最新の[[インテル]]や[[AMD]]の製品では「[[Resizable BAR]]」などといって64ビット(理論上は約172億GB=全メモリ)を割り当てることができます。

案内メニュー