差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

OpenOffice

1,676 バイト追加, 2013年8月22日 (木) 00:38
作成
'''OpenOffice'''とは、[[MS Office]]のような機能およびその他の機能を持った[[ソフトウェア]]のセットである。

==ソフトウェアの一覧==
===OpenOfficeWriter===
文章作成ソフト。[[MS Word]]のファイルが読み書きできるが、[[フォーマット]]が崩れることが多い。

===OpenOfficeCalc===
表計算ソフト。[[MS Excel]]のファイルが読み書きできるが、フォーマットが崩れることが多い。

===OpenOfficeImpress===
[[プレゼンテーション]]用の[[スライド]]作成ソフト。
[[PowerPoint]]のファイルが読み書きできるが、[[パスワード]]がかかっていると読み込めない。

===OpenOfficeBase===
「[[データベース]]」作成ソフト。
独自のファイルを使用するが、[[MySQL]]にも接続できる可能性がある。

===OpenOfficeDraw===
画像作成ソフト。線分や長方形、楕円(弧)などの図形を組み合わせて図を作成する。

作成した画像を[[PDF]]で出力でき、[[LaTeX]]で読み込んだ場合、
その画像を貼り付けたPDFを拡大しても[[ジャギー|画像が荒く]]ならないという特長がある。
そのため[[gnuplot]]と並び、LaTeXと併用すると便利なソフトウェアの一つといえる。

===OpenOfficeMath===
数式作成ソフト。計算機能はなさそう。
こんなものを使うくらいなら[[LaTeX]]の方が数千倍マシである。

==外部リンク==
* [http://www.openoffice.org/ja/ 無料総合オフィスソフトウェア - Apache OpenOffice 日本語プロジェクト]

==関連項目==
* [[MS Office]]
* [[LibreOffice]]
匿名利用者

案内メニュー