差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

XPCOM

2,960 バイト追加, 2015年2月16日 (月) 05:08
ページの作成:「'''XPCOM''' (Cross Platform Component Object Model) は、Mozillaプロジェクトにおいて開発されているクロスプラットフォームなコン...」
'''XPCOM''' (Cross Platform Component Object Model) は、[[Mozilla]]プロジェクトにおいて開発されている[[クロスプラットフォーム]]な[[コンポーネントオブジェクトモデル]]である。

==概要==
[[C++]]で実装されており、そこそこの精度のC++コンパイラーがある環境であればほぼ動く。
[[Linux]]、[[Windows]]、[[Mac OS X]]という主要なプラットフォーム上で動作する。

複数の[[言語バインディング]]が提供されており、[[C++]]の他に、[[JavaScript]]、[[Java]]、[[Python]]などの実装が存在する。XPCOMのインタフェースには、[[XPIDL]]と呼ばれるインタフェース記述言語 (IDL) が用いられている。

XPCOMにはコアとなるコンポーネントとクラス群が一緒に提供されている。例えば、[[ファイル]]や[[メモリ]]の管理、[[文字列]]や[[配列]]などの基本的な[[データ構造]]などがこれに含まれる。しかし、ほとんどのXPCOMコンポーネントは、コア以外の部分で提供されている。たとえば、[[Gecko]]レンダリングエンジンなどがこれにあたる。

== 関連項目 ==
*[[Mozilla]]
*[[Gecko]]
*[[XULRunner]]
*[[XPConnect]](JavaScript用XPCOMバインディング)
*[[JavaXPCOM]](Java用XPCOMバインディング)
*[[PyXPCOM]](Python用XPCOMバインディング)
*[[RbXPCOM]](Ruby用XPCOMバインディング)
*[[PlXPCOM]](Perl用XPCOMバインディング)

== 外部リンク ==
*[http://developer.mozilla.org/ja/docs/XPCOM MDC XPCOMトップページ]
*[http://developer.mozilla.org/ja/docs/XPCOM_API_Reference MDC XPCOM API Reference]
*[http://books.mozdev.org/chapters/ch08.html mozdev books:8.XPCOM]{{en icon}}
*[http://www.mozilla-japan.org/projects/xpcom/ XPCOM]
*[http://www.mozilla-japan.org/catalog/architecture/xpcom/ XPCOM資料]
*[http://www.mozilla.org/projects/embedding/embedapiref/embedapiTOC.html Gecko Embedding API Reference]{{en icon}}

*[http://kawaguchiyohkan.at.infoseek.co.jp/GeckoEmbeddingBasics/EmbeddingBasicsTOC.html Gecko組み込みの基礎]
*[http://wiki.fdiary.net/xul/?XPCOM%A5%EA%A5%D5%A5%A1%A5%EC%A5%F3%A5%B9 XPCOMリファレンス]
*[http://www.symphonyinc.co.jp/mozilla/webbrowser-j.html まじらもじら:埋め込み用API]

*[http://www.ibm.com/developerworks/jp/webservices/library/co-xpcom.html dW:XPCOM 第1回 XPCOM入門]
*[http://www.ibm.com/developerworks/jp/webservices/library/co-xpcom2.html dW:XPCOM 第2回 XPCOMコンポーネントの基本]
*[http://www.ibm.com/developerworks/jp/webservices/library/co-xpcom3.html dW:XPCOM 第3回 XPCOMのセットアップ]
*[http://www.ibm.com/developerworks/jp/webservices/library/co-xpcom4/ dW:XPCOM 第4回]
*[http://www.ibm.com/developerworks/webservices/library/co-xpcom5.html dW:XPCOM Part 5: Implementation]{{en icon}}

{{Mozilla プロジェクト}}

[[Category:Mozilla]]
[[Category:API]]
匿名利用者

案内メニュー