差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

Xperia X

1,664 バイト追加, 2016年2月22日 (月) 08:36
ページの作成:「'''Xperia X'''(読み:えくすぺりあ・えっくす)とは、ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社が開発したスマートフォ...」
'''Xperia X'''(読み:えくすぺりあ・えっくす)とは、ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社が開発した[[スマートフォン]]である。

==概要==
従来同社のハイエンドスマートフォンは「Z」を冠した「Xperia Z」シリーズだったが、今回の製品では新しく「X」を冠した。
今後同社は「Xperia X」をハイエンド製品のブランド名として使っていく。

{| class=wikitable
|-
! 機種名
| Xperia X
| Xperia X Performance
| Xperia XA
|-
! Soc
| Qualcomm Snapdragon 650 (MSM8956)
| Qualcomm Snapdragon 820 (MSM8996)
| MediaTek Helio P10
|-
! CPU
| Cortex A72 (2コア) + Cortex A53 (4コア)
| Kyro (4コア)
| Cortex A53 (8コア)
|-
! GPU
| Adreno 510
| Adreno 530
| ARM Mali-T860 MP2
|-
! ディスプレイ
| 5型 フルHD (1080p)
| 5型 フルHD (1080p)
| 5型 HD (720p)
|-
! バッテリ
| 2620mAh (QC2.0対応)
| 2700mAh (QC2.0対応)
| 2300mAh (QC2.0対応)
|}

Xperia XはQualcomm Snapdragon 650のbig.LITTLEコアを採用しているのが非常に不安な点である。
一方でさらに上位機種となるXperia X PerformanceはSnapdragon 820とシンプルな構成になっているので少し期待できる。
下位機種はまさかのMediaTek Helio P10である。中華スマホで人気のMediaTekであるがHelio P10はSnapdragon810より遥かに優秀なベンチマークであり、その使用感も概ね評判が良い。もしかするとXperia XのSnapdragon 650より実用的な動作をする可能性もある。

==関連項目==

==参考文献==
{{reflist}}

{{stub}}

[[category:スマートフォン]]
匿名利用者

案内メニュー