差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

MacOS Sierra以降でRolandのMIDIキーボードPCRシリーズを使う

1,714 バイト追加, 2016年12月30日 (金) 02:04
ページの作成:「Rolandの古いMIDIキーボードであるPCRシリーズはMac OS X 10.9を最後にサポートが打ち切られている。 このため10.10以降ではドライバ...」
Rolandの古いMIDIキーボードであるPCRシリーズはMac OS X 10.9を最後にサポートが打ち切られている。
このため10.10以降ではドライバーのインストールが不要なジェネリックドライバーモードを使う必要がある。

== ジェネリックドライバーモードに切り替える ==
PCR-M80で検証した。アップルの公式フォーラムに「PCR-1でも同じ」との情報があったのでPCRシリーズならば初期型から最終型まで全部同じだと思う<ref>https://discussions.apple.com/thread/6680823?start=0&tstart=0</ref>。

1. キーボードの上部にある「EDIT」ボタンを押す。ディスプレイには「Edt.」と表示される。

2. 上部に「SYSTEM」と書かれた鍵盤を押す。ディスプレイには「SY0.」と表示される。

3. 上部に「6」と書かれた鍵盤を押す。ディスプレイには「SY6.」と表示される。

4. キーボードの左側にある「ENTER」ボタンを押す。ディスプレイには「orG」または「GEn」と表示される。
*「orG」は専用ドライバ必須のオリジナルモード
* 「GEn」はジェネリックドライバーモードである。

5. キーボードの上部にある「DEC」ボタンと「INC」ボタンで「orG」と「GEn」の表示が切り替わるので、「orG」を表示させる。

6. キーボードの左側にある「ENTER」ボタンを押す。これで確定保存される。

7. USBケーブルの抜き差しする。

== 関連項目 ==
* [[macOS Sierra/すべてのアプリケーションの実行を許可する]]

== 参考文献 ==
{{reflist}}

{{stub}}

[[category: macOS]]
匿名利用者

案内メニュー