差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

MacOSのsyslogのログをサーバーに送信する

1,506 バイト追加, 2017年11月10日 (金) 02:25
ページの作成:「macOSのsyslogログCentOS 7上のrsyslogサーバーへ飛ばしたい。 == 前提条件 == CentOS 7側でrsyslogの設定が完了している...」
macOSの[[syslog]]の[[ログ]]を[[CentOS 7]]上の[[rsyslog]]サーバーへ飛ばしたい。

== 前提条件 ==
CentOS 7側でrsyslogの設定が完了している前提とする。
[[CentOS 7/rsyslogサーバーでログを受信する]]

== 手順 ==
まず[[root]]になる。rootになるにはmacOSのアカウント種別が「管理者」であることが前提。
$ sudo su

syslog.confを[[バックアップ]]する。
$ cp /etc/syslog.conf /etc/syslog.conf.20171101

[[テキストエディタ]]でsyslog.confを編集する。
$ vi /etc/syslog.conf

[[サーバー]]に飛ばす[[ログ]]の種類(この例では全部を意味する「*.*」)と、サーバーのアドレス(この例では「@192.168.1.10:514」)を追記する。
'''区切り文字は「[[半角スペース]]」ではなく「[[タブ]]」な点に注意'''。
*.* @192.168.1.10:514

syslogdサービスを再起動する。
sudo launchctl unload /System/Library/LaunchDaemons/com.apple.syslogd.plist
sudo launchctl load /System/Library/LaunchDaemons/com.apple.syslogd.plist

なお、Mac OS X 10.11 El Capitanからは「System Integrity Protection」という機能が付いた関係で初期状態では上記のコマンドは使えない。そのような場合はmacOSを再起動する。
[[macOS/System Integrity Protectionを解除する]]

macOSのコマンドラインからログを送信してみる。
logger -s -p user.info test

== 関連項目 ==
* [[Zabbix]]

[[category: macOS]]
匿名利用者

案内メニュー