差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

カルチャーブレーン

3,159 バイト追加, 2018年3月2日 (金) 01:40
ページの作成:「カルチャーブレーンとは、日本のゲーム会社である。 おもしろゲームを多数開発している。 また、ゲーム開発者を育成す...」
カルチャーブレーンとは、日本のゲーム会社である。

おもしろ[[ゲーム]]を多数開発している。
また、ゲーム開発者を育成する専門学校「 [[カルチャーブレーン学院]]」から、
究極の[[ゲームエンジン]]「[[ジェネレーター21]]」の開発元まで手広くやっている。

== おもしろ漫談 ==
<aa>
50 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 01:43:50 ID:MWcNOfPT0
  お、ミミカがDSで出るんだ。
  やべぇ、この作品はファンも多いし、
  メーカーは両策を作ることで有名なカルチャーブレーンじゃないか。
  カルチャーブレーンについて知らなかったから調べてみたんだけど、
  国際賞を2年連続で受賞した凄い会社なのね、これはバカ売れ確定だし、
  クオリティもめちゃくちゃ高いわ。初回特典もあるし、予約して新品でゲットするしかないな。
  西友もオリジナルの人が出るし、買わなきゃ損だ。
  さっそく予約した、他の人も今すぐ予約したほうがいいよ、初回特典がなくなると困るからね。

512 名前: ケブカツルカコソウ(茨城県) 投稿日: 2009/05/06(水) 01:10:26.56 ID:xOGxtMFX
  >>492
  ミスった
  
  >メーカーは両策を作ることで有名なカルチャーブレーンじゃないか。
  >カルチャーブレーンについて知らなかったから調べてみたんだけど
  
  速攻矛盾してねーか?
</aa>

== おもしろ作品 ==
* 1985年稼働開始 [[北派少林 飛龍の拳]] - アーケード
* 1987年02月14日 [[飛龍の拳 奥義の書]] - [[ファミコン]]
* 1988年07月29日 [[飛龍の拳II ドラゴンの翼]] - [[ファミコン]]
* 1990年07月06日 [[飛龍の拳III 五人の龍戦士]] - [[ファミコン]]
* 1990年12月22日 [[飛龍の拳外伝]] - [[ゲームボーイ]]
* 1991年06月21日 [[飛龍の拳スペシャル ファイティングウォーズ]] - [[スーパーファミコン]]
* 1992年07月31日 [[飛龍の拳スペシャル ゴールデンファイター]] - [[スーパーファミコン]]
* 1992年11月11日 [[飛龍の拳スペシャル ゴールデンファイター ハイパーバージョン]] - [[スーパーファミコン]]
* 1994年06月17日 [[SD飛龍の拳]] - [[スーパーファミコン]]
* 1995年04月14日 [[SD飛龍の拳外伝]] - [[ゲームボーイ]]
* 1996年09月27日 [[SD飛龍の拳外伝2]] - [[ゲームボーイ]]
* 1997年07月17日 [[バーチャル飛龍の拳]] - [[プレイステーション]]
* 1997年12月18日 [[飛龍の拳ツイン]] - [[NINTENDO64]]
* 1999年01月29日 [[SD飛龍の拳伝説]] - [[NINTENDO64]]
* 1999年04月30日 [[SD飛龍の拳EX]] - [[ゲームボーイカラー]]
* 2000年12月22日 [[飛龍の拳烈伝GB]] - [[ゲームボーイカラー]]

== 関連項目 ==
* [[阿迦手観屋夢之助]]
* [[カルチャーブレーン学院]]
* [[カルチャーブレーンおもしろ用語集]]
匿名利用者

案内メニュー