「バインディング」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''バインディング'''とは、「結びつける」という意味である。 プログラミング用語としては、あるプログラミング言語…」)
 
 
10行目: 10行目:
 
== 呼び出しが遅い ==
 
== 呼び出しが遅い ==
 
JavaやC#などではバインディングの「呼び出しのコスト」が非常に大きく、ネイティブコードの実行速度をすべて台無しにするくらい「呼び出し」と「結果取得」に時間がかかる。このため頻繁に呼び出される細かい処理であれば[[ソースコード]]を完全移植した方が遥かに速くなることが多い。
 
JavaやC#などではバインディングの「呼び出しのコスト」が非常に大きく、ネイティブコードの実行速度をすべて台無しにするくらい「呼び出し」と「結果取得」に時間がかかる。このため頻繁に呼び出される細かい処理であれば[[ソースコード]]を完全移植した方が遥かに速くなることが多い。
 +
 +
[[category: プログラミング]]

2024年3月12日 (火) 04:57時点における最新版

バインディングとは、「結びつける」という意味である。

プログラミング用語としては、あるプログラミング言語において他のプログラミング言語のライブラリを利用することをいう。たとえばJavaやC#からC言語で書かれたライブラリを呼び出したりするのがこれに相当する。

なお「バインディング」という呼称ではなくプログラミング言語ごとに独自名称が使われている事が多い。

環境依存が激しい[編集 | ソースを編集]

バインディングのほとんどは中間コードからネイティブコードライブラリを呼び出すものであるため実行環境依存が激しい。たとえばPC向け(x86)のものがスマホARM)で動かないとかザラにある。

呼び出しが遅い[編集 | ソースを編集]

JavaやC#などではバインディングの「呼び出しのコスト」が非常に大きく、ネイティブコードの実行速度をすべて台無しにするくらい「呼び出し」と「結果取得」に時間がかかる。このため頻繁に呼び出される細かい処理であればソースコードを完全移植した方が遥かに速くなることが多い。