「プログラム」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Administrator
1行目: 1行目:
'''プログラム'''とは、[[コンピューター]]にさせたい仕事を書き連ねた命令書のことである。算数に詳しいひとは[[アルゴリズム]]のことをプログラムと言ったりもする。
+
'''プログラム'''(英語:program)とは、[[コンピューター]]にさせたい[[仕事]]を書き連ねた命令書のことである。[[算数]]に詳しいひとは[[アルゴリズム]]のことをプログラムと言ったりもする。
  
 
プログラムを作る人のことを[[プログラマー]]といい、プログラムを書く行為を[[プログラミング]]という。
 
プログラムを作る人のことを[[プログラマー]]といい、プログラムを書く行為を[[プログラミング]]という。
6行目: 6行目:
  
 
== プログラムの実行 ==
 
== プログラムの実行 ==
プログラムの実行には、当然のようにコンピューターが理解できる言葉(≒[[ネイティブコード]])である必要がある。
+
プログラムの実行には、当然のように[[コンピューター]]が理解できる言葉(≒[[ネイティブコード]])である必要がある。
  
そのコンピューターが理解できる言葉に翻訳する方式は、大きくわけて[[ソースコード]]をあらかじめ[[コンピューター]]が理解できる言葉に翻訳しておく[[コンパイル]]方式と、[[ソースコード]]または[[中間コード]]を逐次翻訳しながら実行する[[インタプリタ]]方式がある。
+
その[[コンピューター]]が理解できる言葉に翻訳する方式は、大きくわけて[[ソースコード]]をあらかじめ[[コンピューター]]が理解できる言葉に翻訳しておく[[コンパイル]]方式と、[[ソースコード]]または[[中間コード]]を逐次翻訳しながら実行する[[インタプリタ]]方式がある。
  
現在ではインタプリタとコンパイラのハイブリッドである[[JITコンパイル]]方式が流行っている。
+
現在では[[インタプリタ]]と[[コンパイラ]]のハイブリッドである[[JITコンパイル]]方式が流行っている。その影響で従来の[[コンパイラ]]と[[JITコンパイラ]]を区別するため、従来の[[コンパイラ]]は[[AOTコンパイラ]]などと呼ばれるようになった。
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

2014年1月18日 (土) 15:35時点における版

プログラム(英語:program)とは、コンピューターにさせたい仕事を書き連ねた命令書のことである。算数に詳しいひとはアルゴリズムのことをプログラムと言ったりもする。

プログラムを作る人のことをプログラマーといい、プログラムを書く行為をプログラミングという。

プログラムの書き方はいろいろあるが、現在では99.9999%くらいが高級言語と呼ばれるプログラミング言語を用いてソースコードを起こす。

プログラムの実行

プログラムの実行には、当然のようにコンピューターが理解できる言葉(≒ネイティブコード)である必要がある。

そのコンピューターが理解できる言葉に翻訳する方式は、大きくわけてソースコードをあらかじめコンピューターが理解できる言葉に翻訳しておくコンパイル方式と、ソースコードまたは中間コードを逐次翻訳しながら実行するインタプリタ方式がある。

現在ではインタプリタコンパイラのハイブリッドであるJITコンパイル方式が流行っている。その影響で従来のコンパイラJITコンパイラを区別するため、従来のコンパイラAOTコンパイラなどと呼ばれるようになった。

関連項目

参考文献


外部リンク