「3D座標系」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
3行目: 3行目:
 
== 主な3D座標系 ==
 
== 主な3D座標系 ==
 
3D座標系とひとことでいってもXYZ軸の向きによって色々な種類がある。
 
3D座標系とひとことでいってもXYZ軸の向きによって色々な種類がある。
モデリングソフトで描いた[[3Dモデル]]を[[ゲームエンジン]]などで表示しようとする際にこの違いで残念なことになることが多い。
 
この他にも長さの単位の違い(センチやインチ)でグダグダになることも多い。
 
  
 
=== Yアップ左手座標系 ===
 
=== Yアップ左手座標系 ===
27行目: 25行目:
  
 
MonoGameもXenkoもDirectX系プラットフォームであっても右手座標系となる。
 
MonoGameもXenkoもDirectX系プラットフォームであっても右手座標系となる。
 
=== Yダウン右手座標系 ===
 
* X軸プラスが右
 
* Y軸プラスが下
 
* Z軸プラスが前
 
 
; 主な採用事例
 
* [[Vulkan]]
 
 
[[Vulkan]]ではOpenGLとはY軸のプラスマイナスが逆になった座標系を採用している。
 
これは[[Direct3D]]とも[[OpenGL]]とも違う座標系を採用することで「中立の立場」を明確にするためだと思われる。
 
  
 
=== Zアップ左手座標系 ===
 
=== Zアップ左手座標系 ===
62行目: 49行目:
 
Yアップ右手座標系に似ているがY軸とZ軸が逆になっている。
 
Yアップ右手座標系に似ているがY軸とZ軸が逆になっている。
  
主に[[Autodesk]]製品が標準採用している座標系であるが、どの[[Autodesk]]製品も「モデリング開始前」に「Yアップ(Yアップ右手座標系 )」へ設定変更できる。
+
主に[[Autodesk]]製品が標準採用している座標系であるが、どのAutodesk製品も「モデリング開始前」に「Yアップ(Yアップ右手座標系 )」へ設定変更できる。
設定変更をし忘れてモデリングしたものを[[OpenGL]]や[[MonoGame]]で使おうとすると残念なことになる。
+
設定変更をし忘れてモデリングしたものをOpenGLやMonoGameで使おうとすると残念なことになる。
 
なお、モデリング後に設定変更してもダメなようだ。
 
なお、モデリング後に設定変更してもダメなようだ。
  

MonoBookへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMonoBook:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)