差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

PICO-8

1,815 バイト追加, 2021年7月12日 (月) 06:14
ページの作成:「'''PICO-8'''(読み:ぴこ・えいと)とは、Lexaloffle Games社が開発した「空想上の家庭用ゲーム機エミュレーター)」と、…」
'''PICO-8'''(読み:ぴこ・えいと)とは、Lexaloffle Games社が開発した「空想上の[[家庭用ゲーム機]]([[エミュレーター]])」と、そこで動く[[ゲーム]]を作るための「[[ゲームエンジン]]」である。
==概要==
[[CPU]]や[[GPU]]を力任せにぶん回すことに何の疑問を感じず邁進するゲーム業界に一石を投じるべく、1980年代のハードウェア制限を再現することで、[[ゲーム]]を制作する際の創意工夫に拍車をかけ、現代の道具や機械の持つ多くの可能性に圧倒されないようにすることを目的としている。

一方、[[C言語]]どころか[[アセンブラ]]が主流だった1980年代の開発環境まで再現すると難易度が高すぎるため、開発環境については近代的な[[ゲーンエンジン]]が用意されている。[[プログラミング]]の軸となる[[ソースコード]]は[[Lua]]で記述し、[[スプライト]]やマップ、効果音、音楽など各種エディタも完備している。

PICO-8に触発され、意図的にレトロ風の制限を設けた「[[TIC-80]]」や「[[Pixel Vision 8]]」なども[[ゲームエンジン]]も次々と登場している。これらは「[[ファンタジーコンソール]]」と呼ばれている。
==公開==
PICO-8で作成した[[ゲーム]]は[[Windows]]、[[macOS]]、[[Linux]]で動作する「バイナリ」として出力したり、[[HTML5]]として出力することもできる。

また、PICO-8公式サイトに[[アップロード]]して[[ゲーム]]や[[ソースコード]]を公開することもできる。というか、ほとんどの人はPICO-8公式サイトで公開している。
==外部リンク==

*https://www.lexaloffle.com/pico-8.php

案内メニュー