差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

H.265

971 バイト追加, 2022年9月6日 (火) 02:02
ページの作成:「'''H.265'''とは、MPEGが仕様を作成した動画コーデックである。 H.265はテレビなどを製造している電機業界が中心となり…」
'''H.265'''とは、MPEGが仕様を作成した[[動画]]の[[コーデック]]である。

H.265はテレビなどを製造している電機業界が中心となり策定されたものであり、[[H.264]]の後続として期待されていた。実際に[[オープンソース]]の[[コーデック]]なども実装され、その高い品質も確認されていた。

しかし開発に関わった電機各社は[[特許使用料]]を巡り対立し、それが原因で特許使用のライセンス発行が混乱してしまい、スマホメーカーなどはH.265を使いたくても「お金の振込先がわからなくて使えない」という状況に陥ってしまった。

そのため[[Google]]や[[Apple]]などはライセンスフリーを掲げた「[[AV1]](AOMedia Video 1)」を開発し、[[Andriod]]や[[iPhone]]に標準搭載したことで[[H.264]]でコツコツ築き上げたものをすべてかっさらっていった。

案内メニュー