「二階建て」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''二階建て'''とは、主に8ビットマイコンの時代に行われていたメモリ増設方法で、マザーボード上の既存のメモリの上…」)
(相違点なし)

2023年3月1日 (水) 01:59時点における版

二階建てとは、主に8ビットマイコンの時代に行われていたメモリ増設方法で、マザーボード上の既存のメモリの上に、増設メモリをハンダ付けするという強引な手法です。

中古のMSXやFM-77AVなどを購入すると二階建てに改造されていることがあります。なお頭のおかしいMZ-700に至っては最初から二階建てになっています。

昨今のメモリ業界では二階建ての技術が「3D V-Cache」や「3D V-NAND」として再び注目を集めています。