差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

RAM

735 バイト追加, 2013年8月29日 (木) 13:05
とりあえず作成
'''RAM'''とは、Random Access Memoryの略である。
一般に、[[パソコン]]の[[スペック]]について「[[メモリ]]」と言ったらRAMのことを指すことが多い。(要出典)

[[データ]]の保存や読み出しは[[ハードディスク]]に比べて高速だが、
電源を切るとデータが失われてしまうという欠点がある。

そのため、[[セーブデータ]]をRAMに保存しているとする[[セガサターン]]では、
内蔵の電池が切れた状態で電源を切ると、本体に保存されているセーブデータが全て消えると言われている。(要出典)

==関連項目==
* [[レジスタ]]
* [[ハードディスク]]
* [[SSD]]
* [[RAMディスク]]
匿名利用者

案内メニュー