「PC 3DEngine」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Fallout New Tokyo
(ページの作成:「'''PC 3DEngine'''とは、NECVideo Logicが共同開発したグラフィックボードである。 == 概要 == PC 3DEngineはGPUとして元祖[[...」)
(相違点なし)

2014年2月18日 (火) 14:56時点における版

PC 3DEngineとは、NECVideo Logicが共同開発したグラフィックボードである。

概要

PC 3DEngineはGPUとして元祖PowerVRを搭載した3D特化型のグラフィックボードである。PC-9821シリーズの一部の機種に標準搭載されていた。単品でも売られていたようだが、たぶん都市伝説である。

名称からも分かるようにPCエンジンの末裔としてそこそこの普及を期待したのだろうが、PC-FXよりも悲惨は結果に終わった。

だが、後にこの製品の末裔がiPhoneに搭載され世界を席巻することになる。ただし、この大逆転劇の遥か昔にNECとVideo Logicは関係を解消しており、結局NECには何も残らなかった。

関連項目

参考文献