「Daeファイル」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「{{小文字}} '''daeファイル'''(拡張子:dae)とは、ソニーPlayStation 3PlayStation Portable向けの開発用公式フォーマットと...」)
(相違点なし)

2016年12月5日 (月) 05:00時点における版

daeファイル(拡張子:dae)とは、ソニーPlayStation 3PlayStation Portable向けの開発用公式フォーマットとして策定した3Dモデルを格納したファイルの形式である。中身はXMLである。現在はOpenGLで有名なクロノス・グループが管理している。規格としての正式名称は「COLLADA」である。

概要

COLLADAは座標系がOpenGLともDirectXとも違うなど誰得な仕様となっている。 中立を目指したのかもしれない。

COLLADAは、Google Earthも内部的に採用しており、Google Earthに3Dモデルを描く用途で登場したSketchUpなどでも標準的に取り扱える。

ぶっちゃけゲーム用途ではfbxファイルの方が扱いやすい。 UnityでもMonoGameでもfbxファイルの方が相性は良い。

関連項目

参考文献