「Intel Iris Graphics 6100」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「Intel Iris Graphics 6100 * DirectX : 12 * OpenGL : 4.4 * Metal : YES * Vulkan : N/A * MoltenVK: YES <ref>https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/0…」)
 
1行目: 1行目:
Intel Iris Graphics 6100
+
'''Intel Iris Graphics 6100'''とは、2015年2月4日に[[インテル]]が発表した[[Broadwell-Uシリーズ]]に内蔵されている[[GPU]]です。
  
 +
第5世代のCore iシリーズのTDP 28W版に内蔵されているものです。実のところTDP 15W版の「[[Intel HD Graphics 6000]]」とまったく同じものです。TDPが違うだけ。つまり冷却ファンが違うだけです。
 +
 +
== 対応API ==
 
* DirectX : 12
 
* DirectX : 12
 
* OpenGL  : 4.4
 
* OpenGL  : 4.4
6行目: 9行目:
 
* Vulkan  : N/A
 
* Vulkan  : N/A
 
* MoltenVK: YES
 
* MoltenVK: YES
<ref>https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005524/graphics.html</ref>
+
 
 +
ソース
 +
* https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005524/graphics.html<
  
 
インテル公式のデバイスドライバーではVulkanには非対応となっている。
 
インテル公式のデバイスドライバーではVulkanには非対応となっている。
 
なお、MacであればMoltenVKを経由することでMetalを使いVulkanをエミュレーションすることはできる。
 
なお、MacであればMoltenVKを経由することでMetalを使いVulkanをエミュレーションすることはできる。
 
== 参考文献 ==
 
{{reflist}}
 

2023年6月1日 (木) 01:56時点における版

Intel Iris Graphics 6100とは、2015年2月4日にインテルが発表したBroadwell-Uシリーズに内蔵されているGPUです。

第5世代のCore iシリーズのTDP 28W版に内蔵されているものです。実のところTDP 15W版の「Intel HD Graphics 6000」とまったく同じものです。TDPが違うだけ。つまり冷却ファンが違うだけです。

対応API

  • DirectX : 12
  • OpenGL : 4.4
  • Metal : YES
  • Vulkan : N/A
  • MoltenVK: YES

ソース

インテル公式のデバイスドライバーではVulkanには非対応となっている。 なお、MacであればMoltenVKを経由することでMetalを使いVulkanをエミュレーションすることはできる。