「カテゴリ:MongoDB」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Administrator
(ページの作成:「'''MongoDB'''(もんごーでぃーびー)とは、オープンソースのもとで開発されている、いわゆるNoSQL系のデータベースで...」)
 
imported>Administrator
 
3行目: 3行目:
 
基本的には[[RDB]]でいう[[SQL]]に相当するものが[[JavaScript]]になっており、[[データ]]の挿入や検索結果の取得は[[JSON]]形式で行う。なお、公式GUI管理ツールである「[[MongoDB Compass]]」を使えばある程度は[[マウス]]でポチポチやるだけでも操作はできる。
 
基本的には[[RDB]]でいう[[SQL]]に相当するものが[[JavaScript]]になっており、[[データ]]の挿入や検索結果の取得は[[JSON]]形式で行う。なお、公式GUI管理ツールである「[[MongoDB Compass]]」を使えばある程度は[[マウス]]でポチポチやるだけでも操作はできる。
  
数ある[[NoSQL]]の中でも処理速度はそんなに速いほうではない。
+
数ある[[NoSQL]]の中でも処理速度はそんなに速いほうではない。[[スケールアウト]]性能は高い。
  
[[障害耐性]]などを顧慮した場合に「予算と耐性」を天秤にかけて、多種多様な[[冗長化]]の組み方ができるのが特徴で、とくに[[サーバー]]を「潤沢」に用意した際には、[[スケールアウト]]性能が高く、[[単一障害点]]となる部分もないため[[障害耐性]]も非常に高いものにできる。ただし、その恩恵を受けるには「サーバー3台1セット」で増設していく必要があるため貧乏人には厳しい。なお[[データ]]には[[お金で買えない価値がある]]。
+
[[障害耐性]]などを顧慮した場合に「予算と耐性」を天秤にかけて、多種多様な[[冗長化]]の組み方ができるのが特徴である。とくに[[サーバー]]を「潤沢」に用意した際には、[[単一障害点]]となる部分を排除でき[[障害耐性]]を非常に高いものにできる。ただし、その恩恵を受けるには最低でも「サーバー3台1セット」で増設していく必要があるため貧乏人には厳しい。なお[[データ]]には[[お金で買えない価値がある]]。

2018年7月19日 (木) 02:42時点における最新版

MongoDB(もんごーでぃーびー)とは、オープンソースのもとで開発されている、いわゆるNoSQL系のデータベースである。

基本的にはRDBでいうSQLに相当するものがJavaScriptになっており、データの挿入や検索結果の取得はJSON形式で行う。なお、公式GUI管理ツールである「MongoDB Compass」を使えばある程度はマウスでポチポチやるだけでも操作はできる。

数あるNoSQLの中でも処理速度はそんなに速いほうではない。スケールアウト性能は高い。

障害耐性などを顧慮した場合に「予算と耐性」を天秤にかけて、多種多様な冗長化の組み方ができるのが特徴である。とくにサーバーを「潤沢」に用意した際には、単一障害点となる部分を排除でき障害耐性を非常に高いものにできる。ただし、その恩恵を受けるには最低でも「サーバー3台1セット」で増設していく必要があるため貧乏人には厳しい。なおデータにはお金で買えない価値がある

カテゴリ「MongoDB」にあるページ

このカテゴリには 6 ページが含まれており、そのうち以下の 6 ページを表示しています。