「PrimeGrid」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>MikeCAT
(とりあえず作成)
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
 
'''PrimeGrid'''とは、[[ネットゲーム]]の一種であり、
 
'''PrimeGrid'''とは、[[ネットゲーム]]の一種であり、
どれだけ高性能なパソコンを持っていてどれだけ多くの計算をさせられるかを競うゲームである。
+
どれだけ高性能な[[パソコン]]を持っていてどれだけ多くの[[計算]]をさせられるかを競う[[ゲーム]]である。
  
 
==基本システム==
 
==基本システム==
 
* 参加無料(登録は必要)
 
* 参加無料(登録は必要)
 
* [[クライアント]]を計算機([[Windows]]や[[Linux]]などが[[インストール]]された[[パソコン]]の他、[[Android端末]]でも参加可能)にインストールし、アカウントを登録する
 
* [[クライアント]]を計算機([[Windows]]や[[Linux]]などが[[インストール]]された[[パソコン]]の他、[[Android端末]]でも参加可能)にインストールし、アカウントを登録する
* ひたすら[[ガチャ]]を引く。引くのにお金はかからないが、だいたいガチャの種類ごとに異なる量の計算をしないといけない
+
* ひたすら[[ガチャ]]を引く。引くのにお金はかからないが、だいたい[[ガチャ]]の種類ごとに異なる量の計算をしないといけない
 
* 運がよければ、レアアイテムの[[素数]]が当たるはず
 
* 運がよければ、レアアイテムの[[素数]]が当たるはず
  
 
==チャレンジ==
 
==チャレンジ==
このネトゲでは、定期的に「チャレンジ」と呼ばれる大会が開かれ、
+
この[[ネトゲ]]では、定期的に「チャレンジ」と呼ばれる大会が開かれ、
ある期間内に決められたガチャ(サブプロジェクト)の計算をどれだけできたかを競う。
+
ある期間内に決められた[[ガチャ]](サブプロジェクト)の計算をどれだけできたかを競う。
 
個人戦部門とチーム戦部門があり、指定されたガチャを1回以上引いたら(期間内にタスクを入手し、報告したら)自動でエントリーとなる。
 
個人戦部門とチーム戦部門があり、指定されたガチャを1回以上引いたら(期間内にタスクを入手し、報告したら)自動でエントリーとなる。
 +
 +
チャレンジによっては[[GPU]]に対応したものが存在し、[[NVIDIA]]の推進する[[CUDA]]や、[[AMD]]の推進する[[OpenCL]]などが使えるものもある。
 +
 +
勝利者は、[[数学]]、[[暗号]]、[[セキュリティ]]に貢献したとして歴史に名が刻まれる。
  
 
==外部リンク==
 
==外部リンク==
20行目: 24行目:
 
* [[素数]]
 
* [[素数]]
 
* [[BOINC]]
 
* [[BOINC]]
 +
 +
==参考文献==
 +
{{reflist}}
 +
 +
{{stub}}

2014年8月6日 (水) 06:14時点における最新版

PrimeGridとは、ネットゲームの一種であり、 どれだけ高性能なパソコンを持っていてどれだけ多くの計算をさせられるかを競うゲームである。

基本システム[編集 | ソースを編集]

チャレンジ[編集 | ソースを編集]

このネトゲでは、定期的に「チャレンジ」と呼ばれる大会が開かれ、 ある期間内に決められたガチャ(サブプロジェクト)の計算をどれだけできたかを競う。 個人戦部門とチーム戦部門があり、指定されたガチャを1回以上引いたら(期間内にタスクを入手し、報告したら)自動でエントリーとなる。

チャレンジによってはGPUに対応したものが存在し、NVIDIAの推進するCUDAや、AMDの推進するOpenCLなどが使えるものもある。

勝利者は、数学暗号セキュリティに貢献したとして歴史に名が刻まれる。

外部リンク[編集 | ソースを編集]

関連項目[編集 | ソースを編集]

参考文献[編集 | ソースを編集]