「Shaderc」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''shaderc'''とは、Googleオープンソースのもとで開発している各種シェーディング言語SPIRVコンパイルす…」)
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
12行目: 12行目:
  
 
== 内容物 ==
 
== 内容物 ==
: glslc
+
; glslc
 
コマンドラインで動くGLSLとHLSLのコンパイラ。
 
コマンドラインで動くGLSLとHLSLのコンパイラ。
  
: libshaderc
+
; libshaderc
 
glslcのライブラリ版。
 
glslcのライブラリ版。
 
自作プログラムの中でシェーダーをコンパイルしたい場合に捗る。
 
自作プログラムの中でシェーダーをコンパイルしたい場合に捗る。
 +
 +
本当は「libshaderc_glslc」という名称に変更したかったらしいが「採用事例が多すぎていまさら変えられない」らしい。
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

2022年10月31日 (月) 02:06時点における最新版

shadercとは、Googleオープンソースのもとで開発している各種シェーディング言語SPIRVコンパイルするためのツール、およびライブラリである。

概要[編集 | ソースを編集]

大雑把にいえば使用方法が複雑奇怪なglslangSPIRV-Toolsの主要機能のラッパーであり、使い勝手をgccやclangに似せたもの、および自作プログラムに組み込むためのライブラリである。

とくにライブラリ版は1行で完結する簡潔明瞭さ。

compiler.CompileGlslToSpv(source, ...);

Google製ということで元々はAndroidVulkan向けらしい。 クロスコンパイルの必要はあるもののソースコードOS依存はほぼない。 また、ほとんどのプログラミング言語において非公式なバインディングライブラリが多数存在しているようだ。

内容物[編集 | ソースを編集]

glslc

コマンドラインで動くGLSLとHLSLのコンパイラ。

libshaderc

glslcのライブラリ版。 自作プログラムの中でシェーダーをコンパイルしたい場合に捗る。

本当は「libshaderc_glslc」という名称に変更したかったらしいが「採用事例が多すぎていまさら変えられない」らしい。

外部リンク[編集 | ソースを編集]