ベクトル演算
ナビゲーションに移動
検索に移動
ベクトル演算とは、複数の要素に対して1回の演算で同じ計算をすることをいう。
特定のサイズの配列に値を格納して、演算命令を呼ぶと、 すべての要素に同じ演算が一斉に行われるような感じである。
1 | 2 | 3 | 4 |
+
1 | 2 | 3 | 4 |
=
2 | 4 | 6 | 8 |
このような計算に性能を全振りしたCPUを「ベクトルプロセッサ」という。
最近のCPUにはベクトル演算を行うSIMDを搭載している。 ベクトルプロセッサほどパラメーター全振りはしていない。
最近のGPUのプログラマブルシェーダーもベクトル演算器そのものであり、これらをベクトルプロセッサに見立てるコンピュートシェーダーなども最近の流行りである。