差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

Jupyter Notebook

1,516 バイト追加, 2020年9月2日 (水) 01:51
ページの作成:「'''Jupyter Notebook'''(読み:じゅぴーたーのーとぶっく)とは、Pythonソースコードの記述と実行ができるメモ帳である…」
'''Jupyter Notebook'''(読み:じゅぴーたーのーとぶっく)とは、[[Python]]の[[ソースコード]]の記述と実行ができる[[メモ帳]]である。

== 概要 ==
[[ブラウザ]]上で動く[[Evernote]]や[[OneNote]]の[[パクリ]]のような[[メモ帳]]の中に、[[Python]]の[[ソースコード]]の記述すると、その実行結果もセットで記載されるというシステムである。

2014年にIPythonから派生したものである。

Jupyterでは[[Python]]以外の[[プログラミング言語]]も扱える。Jupyterで公式サポートされている[[プログラミング言語]]は[[Python]]、[[R言語]]、[[Julia]]の3つとなっている。さらに非公式サポート言語は[[Ruby]]や[[Haskell]]など数十にも及ぶ。

== ライセンス ==
Jupyterは常に100%[[オープンソース]]の[[ソフトウェア]]であり、誰でも自由に使用でき、変更された[[BSDライセンス]]の自由な条件の下でリリースされている。

== クラウドサービス ==
ローカル環境にJupyter Notebookを構築しなくても簡単に利用できる[[クラウドサービス]]が色々ある。

* [[Google Colaboratory]]
* [[Microsoft Azure Notebook]]
* [[Amazon SageMaker Notebooks]]

== ローカルに環境構築 ==
クラウド上には[[データ]]を起きたくないヤバいメモを格納するのにローカルにJupyter環境を構築したいという場合もあるだろう。

(後々書く)

案内メニュー